
高成長実現には、ワケがある
予測不可能な昨今。先行きが不透明な中で、SaaSスタートアップはこれまでの型に沿った戦い方が通用しない世界の渦中にある。テクノロジーは進化し続け、脅威的なスピードで新しいプロダクトもスタートアップも世界で生まれている。
淘汰される前に、私たちは動かないといけない。
これからのSaaSスタートアップを支えるのは「T2D3」。圧倒的な成長こそ、このSaaS業界の道を切り開き、成功を手繰り寄せる条件になる。
力強く一歩を踏み出し、SaaSの世界を駆け抜けるための戦略について考えよう。これからの時代を生き抜く、たくさんの起業家のために。
未来を拓くメソッドを刮目せよ
01.
約2年の潜伏期間。PMFの舞台裏に迫る
SaaSプロダクトでPMFを目指している起業家
これからPMFにチャレンジする起業家
🗓️ 2023年7月19日(水)午後6時00分〜午後7時30分
SaaSにおけるPMFの達成確度を高めるために、今回は「プロダクト開発」の観点から実践的な方法論を解説。ゲストは、T2D3以上の成長を遂げるナレッジワークにてCEOを務める麻野 耕司さん。お客さまに愛されるプロダクトを届けるための、あるべき仕組みや組織とは。
ALL STAR SAAS FUND シニアパートナー。
これまでSTRIVE(旧GREE Ventures)、Salesforce Ventures、DNX Venturesにて、日本のB2B/SaaSスタートアップ 約40社へのVC投資および成長支援を担当。VC以前は、米コンサルティングファーム BCGにて国内大手企業の中期経営計画の策定やトランスフォーメーションの実行支援の戦略コンサルティング、独化学大手BASFにてエンタープライズ営業および新規事業開発に従事。
東京工業大学工学部・同大学院卒(工学修士)。米カーネギーメロン大学経営大学院卒(経営学修士)。東京都出身。シンガポール在住。
過去の投資実績は、Kokopelli(IPO)、Commmune、YESOD、enpay、Caulis、Agatha、Resily、MyRefer等。
02.
2年でARR10億。T2を支えるGTMの真髄
PMFを既に達成した、または達成の道すじが見えているSaaS起業家
最短でARR10億円を突破する方法を知りたいSaaS経営者
🗓️ 2023年8月2日(水)午後6時00分〜午後7時30分
「本当のお客さまは誰か」
T2は、PMF期に勝負していた市場セグメント以外のお客さまにもプロダクトを展開し、スピードを止めることなく成長が求められるフェーズ。しかし、マーケティングとセールス活動に一層投資して新規のお客さまの導入実績を作ろうという中で、お客様の解像度が上げられず事業成長が伸び悩んでしまうケースも。今回は、卓越した顧客理解とGTM戦略を通してプロダクトリリース2年でARR10億円を突破したFORCAS事業 執行役員CEO 田口 槙吾さんをゲストにお招きし、GTMのスピードを緩めない方法を紐解いていく。
03.
ARR1~10億を支えるファイナンス戦略とCFOのあるべき姿
資金調達を成功させたい起業家・経営陣
ファイナンス担当者・責任者としての振る舞い方に磨きをかけたい方々
🗓 2023年8月16日(水)午後6時00分〜午後7時30分
2022年から金利上昇などを契機に、SaaSスタートアップを取り巻く資金調達環境は激変した。それに伴い、SaaSスタートアップが成長資金を確保するハードルも一段と高くなった。「SaaSの冬の時代に、SaaSスタートアップはいかに成長資金の確保を成功させるか?」この問いに答えるべく、今回はCFOと事業ドメインの責任者両方を担われ「攻めのCFO」を体現されているテックタッチ 中出 昌哉さんから、今年行ったシリーズBの裏話を元に、ヒントを得ていきたい。
ALL STAR SAAS FUND シニアパートナー。
これまでSTRIVE(旧GREE Ventures)、Salesforce Ventures、DNX Venturesにて、日本のB2B/SaaSスタートアップ 約40社へのVC投資および成長支援を担当。VC以前は、米コンサルティングファーム BCGにて国内大手企業の中期経営計画の策定やトランスフォーメーションの実行支援の戦略コンサルティング、独化学大手BASFにてエンタープライズ営業および新規事業開発に従事。
東京工業大学工学部・同大学院卒(工学修士)。米カーネギーメロン大学経営大学院卒(経営学修士)。東京都出身。シンガポール在住。
過去の投資実績は、Kokopelli(IPO)、Commmune、YESOD、enpay、Caulis、Agatha、Resily、MyRefer等。
04.
組織が100人を超えるまでに知りたい「人事制度」
人事制度や組織づくりに悩む経営者
足腰の強い組織を作っていきたいと思うスタートアップ経営陣の方々
🗓 2023年8月30日(水)午後6時00分〜午後7時30分
「人」「組織」こそSaaS成長の源泉。SaaSは人を多く抱えることが特徴のビジネスモデルだが、世の中のフレームワークに従い、それに合わせて採用を進めればいいという話ではない。組織上の問題のメカニズムを知り、人事課題に適切に取り組めるGreatな仕組みをつくるために、押さえておきたいのが「人事制度」。今回はスタートアップから成熟企業まで人事制度構築を中心にコンサルティングをしてきた金田 宏之さんがゲスト。組織づくりの羅針盤が提示するレッスンを、思う存分学んでいこう。
ALL STAR SAAS BOOT CAMP 限定オフィスアワー
各セッション終了後の1週間、人数限定でオンラインで相談会を開きます。事業アイデアの壁打ちや資金調達の相談、セッションの中で解消できなかった疑問を解消する場としてぜひ活用ください。
- お申し込み時の登録情報を確認し、本メンタリングセッションを受けていただくチーム(または個人)を選考させていただきます。
- セッションを受けていただく方には、別途登録のメールアドレス宛に詳細をご連絡いたします。
- 選考の結果、ご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
- 選抜された方には、私どもよりご連絡を差し上げます。
※ これは、限定オフィスアワーの参加申し込みリンクです。ALL STAR SAAS BOOT CAMPへのお申し込みフォームではありませんのでご注意ください。
講座概要
名称
ALL STAR SAAS BOOT CAMP 2023
場所
オンライン(Zoom)
主催
ALL STAR SAAS FUND(Beenext Capital Management Pte. Ltd.)
参加費
無料
参加登録方法
こちらのフォームよりご登録ください
開催日時
第1回 約2年の潜伏期間。PMFの舞台裏に迫る
2023年7月19日(水)午後6時00分~午後7時30分
(受講申込締切:2023年7月19日(水)午後5時30分)
第2回 2年でARR10億。T2を支えるGTMの真髄
2023年8月2日(水)午後6時00分~午後7時30分
(受講申込締切:2023年8月2日(水)午後5時30分)
第3回 ARR1~10億を支えるファイナンス戦略とCFOのあるべき姿
2023年8月16日(水)午後6時00分~午後7時30分
(受講申込締切:2023年8月16日(水)午後5時30分)
第4回 組織が100人を超えるまでに知りたい「人事制度」
2023年8月30日(水)午後6時00分~午後7時30分
(受講申込締切:2023年8月30日(水)午後5時30分)
お問い合せ
event@allstarsaas.com(担当:佐伯)
ご案内
- 本講座は、すべてオンライン開催のみとなります。
- 各セッションの内容は事前の告知なく若干の変更が生じる可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 本講座の録音や録画、資料の無断複製や共用は禁止しております。また、受講用Zoomリンクを他の方へ共有したり、ソーシャルメディア等に投稿されるなど、受講登録者様以外の方へ共有することはお控えください。
- 本講座で使用される投影資料やデータは講座内でのみ利用され、イベント後に共有されることはございませんので、あらかじめご了承ください。
- 本ウェビナーは、SaaSビジネス、スタートアップ、ベンチャー企業の起業家や担当者の育成・支援を目的として実施いたします。そのため、誠に恐縮ではございますが、本来の趣旨にそぐわない方の参加はお断り致します。
- 各ウェビナーの所要時間は現在90分を予定していますが、進行状況等により短縮、延長等の可能性がございます。予めご了承ください。